聖書の読み方

メルマガのバックナンバーを掲載してます 更新は毎週水曜日と日曜日です

人の子(2)

前回に引き続き、「人の子」について解説します。

 

 2.旧約聖書の中の「人の子」
 さて、前回イエスの言う「人の子」という言葉は、自分自身を指す当時の一般的な言葉だったと解説しました。
 しかし、イエスの言う「人の子」という言葉は、それだけにとどまらないようです。
 前回はマルコによる福音書9章31節を引用しましたが、この箇所でイエスが「人の子」と言ってるときに、イエスの念頭にあったのは、旧約聖書にダニエル書にある、次のような箇所だったと思います。

 

 「わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
  見よ、人の子のような者が、
  天の雲に乗ってきて、
  日の老いたる者のもとに来ると、
  その前に導かれた。
  彼に主権と光栄と国とを賜い、
  諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
  その主権は永遠の主権であって、
  なくなることがなく、
  その国は滅びることがない。」
  (ダニエル諸7章13節ー14節)

  これは旧約聖書の中のダニエルという人物が、夢の中で見た幻を語る場面です。
  旧約聖書には世の終わりに、ここで描かれたような、王でありまた審判者でもある、そのような人物が現れると語っています。そして「人の子」というのは、そのような人物を指すことばでした。
 
 このマルコの箇所で、イエスは「人の子」について語った時、かれは自分自身をその「人の子」と同一視していたことがうかがえます。
 そしてこの「人の子」は、イザヤ書の53章に描かれているような「苦難のしもべ」のような存在であるということも、あらかじめ予告したかったのではないかとも、思えます。

 

 (次回の記事は、こちら

 

 (2023年7月9日まぐまぐ!にて配信)

 

(このブログでは、日本聖書協会発行の口語訳を引用しています。

聖書 口語訳: ©日本聖書協会 Japan Bible Society

        1954,1955,1975,1984,2002)