聖書の読み方

メルマガのバックナンバーを掲載してます 更新は毎週水曜日と日曜日です

「伝道の書」の伝えたいこと(2)

 前回に引き続き、伝道の書について解説をします。

 

 2.伝道の書の著者=伝道者
 前回は、伝道の書の冒頭の言葉を紹介しました。
今回はこの書の著者の、「伝道者」について解説します。
 この伝道者という人物については、2章に次のようにあります。

 「わたしは大きな事業をした。わたしは自分のために家を建て、ぶどう畑を設け、園と庭をつくり、またすべて実のなる木をそこに植え、池をつくって、木のおい茂る林に、そこから水を注がせた。」
 (伝道の書2章4節ー6節)
 
 続けて、次のようにも書いています。

 「わたしはまた銀と金を集め、王たちと国々の財宝を集めた。またわたしは歌うたう男、歌うたう女を得た。また人の子の楽しみとするそばめを多く得た。」
 (伝道の書2章8節)

 

 これを読むと、彼は非常に裕福であったことがうかがえます。
誰が見ても、何一つ不自由のない生活を送っていたようにも想像できます。
 うらやましい限りですね。

 また、彼は知恵のある人物でもありました。

 「わたしは心の中に語って言った、『わたしは、わたしより先にエルサレムを治めたすべての者にまさって、多くの知恵を得た。わたしの心は知恵と知識を多く得た』。」
 (伝道の書1章16節)

 

 これが、彼の自負でした。
自信のほどがうかがえますね。
 しかし傍から見れば、知恵もあり、何不自由のない生活をしていた伝道者でしたが、
 心の中では、その人生に満足してはいませんでした。
 それは、一体なぜだったのでしょうか?

 次回に続きます。

 

 (2023年10月18日まぐまぐ!にて配信)

 

(このブログでは、日本聖書協会発行の口語訳を引用しています。

聖書 口語訳: ©日本聖書協会 Japan Bible Society

        1954,1955,1975,1984,2002)