(前回の記事は、こちら)
今回からのメルマガでは、キリスト教以外の宗教を信じている人たち、
つまり異教徒の人たちの救いについて、聖書がどのように語っているのか。
それについて、解説をします。
1.クリスチャンでない人は、救われないのか?
さて今回からのメルマガでは、
クリスチャンではない人たち、つまりノンクリスチャンの人たちは、一体どうなるのか?
この問題を、取り上げたいと思います。
まあ、クリスチャンでない人たちというのは、
救われないのか? ということですね。
さて、この問題は、
特に日本人にとっては、切実な問題ですよね。
日本ではクリスチャン人口は、だいたい1%くらいだそうです。
つまり、残りの99%の日本人は、
クリスチャンではないという、計算になります。
なので、もしクリスチャンではない人たちは、
地獄に落ちるというのなら、
日本人の殆どに人たちは、救われることが、
ないということになります。
まあ、それはおかしいだろう。
そう感じるのは、皆さんだけでは、ないはずです。
それに、もしクリスチャンでなければ救われないとすれば、
そもそも日本の場合、キリスト教が解禁されたのは、
明治時代なのだから、それまでの日本では、
キリスト教に触れるチャンスというのも、そもそもほとんどなかったはずです。
(確かに戦国時代に一度キリスト教は伝わっていますが、
後に禁止されています。)
そう考えれば、そもそもキリスト教に触れるチャンスもなかったのに、
ただクリスチャンではなかった、みなさんのご先祖様は、
ほとんどが、地獄落ちという、結果になってしまいます。
さて、今回のテーマである、
ノンクリスチャンの救いという問題は、
以前のメルマガでも、一度取り上げたことがあります。
ではなぜこのテーマをもう一度取り上げるのかというと、
私はこちら「まぐまぐ!」以外でも、
はてなブログにも、投稿しているのですが、
この「異教徒の救い」を取り上げた記事が、
けっこうアクセスが、あるんですね。
少なくとも、私の書いた記事の中では。
ですので、この問題は、
実はみなさんにとって、極めて切実な問題なのではないか?
そう感じたわけです。
ですので、今回改めて、
この問題について、解説をしたいと、
思います。
次回に続きます。
(2024年11月27日まぐまぐ!にて配信)
(このブログでは、日本聖書協会発行の口語訳を引用しています。
聖書 口語訳: ©日本聖書協会 Japan Bible Society
1954,1955,1975,1984,2002)