聖書の読み方

メルマガのバックナンバーを掲載してます 更新は毎週水曜日と日曜日です

旧約聖書のロゴス・新約聖書のロゴス(5)

前回に引き続き、ロゴスという言葉の解説をします。

 

 5.旧約の知恵と新約のロゴス
 さて前回までは、
旧約聖書の中で、言葉が重要な意味を持っていること、
そして、箴言の中では「知恵」が
独特の描写がなされていることまで
解説をしました。

 旧約聖書には、神が創造のわざをなしたとき、
「言葉」がそれを仲介したという
考え方がありました。

 

 「もろもろの天は主のみことばによって造られ、
  天の万軍は主の口の息によって造られた。」
  (詩篇33篇6節)
 
 これは、以前のメルマガでも、
解説をしましたね。

 そして、おなじ旧約聖書箴言には、
知恵というものに、独特の意味合いをもたせていて、
それが、人格的な存在として
描かれています。

 そして、この言葉というものが、
新約聖書の中でも、重要な役割を果たしていきます。

 

 「初めに言があった。言は神と共にあった。言は神であった。」
 (ヨハネによる福音書1章1節)

 

 この「言(ことば)」というものが、
旧約聖書の言葉(ダーバール)、また「知恵」と
結びつくことになります。

 次回に続きます。

 

 (2024年7月21日まぐまぐ!にて配信)

 

(このブログでは、日本聖書協会発行の口語訳を引用しています。

聖書 口語訳: ©日本聖書協会 Japan Bible Society

        1954,1955,1975,1984,2002)